一家団欒、って会話の熱源がどこにあるかが重要
一家団欒 って言葉を聞きますが、話しを聞いていると あれ?それでいいのかな? って思う時があります。 どういう時か? 「テレビを見ながら会話をしている」 と聞く時などです。 僕は会話というものの 熱源 を大切に考えていま ...
親になるとなぜか言ってしまう言葉
子どもが何か自分の意見を言うと、 「生意気に」 「子供のくせに」 「偉そうに。でも、オマエいつもこうじゃん?」 とその場で否定する大人がいます。 特に昭和のおじさん(祖父世代)は、子どもの言葉にイチイチ絡んで茶々を入れま ...
「税金泥棒」って言うけど
選挙があると選挙運動期間中のネット書き込みでは、 「税金泥棒」 という言葉がよく聞かれるようになります。 随分口汚く罵る人たちも少なくないです。 だけど意外に「税金泥棒」って身近にあります。 例えば、ある人が小中学校に通 ...
相手の先入観を理解して人と話すこと
世の中には頭の固い人がいるもので、ネットに出てくる子供の質問への答えにゲンナリすることがあります。 「そんなこともわからないのか?」 「少し頭を使ってみてください」 こんなやつらが親だったら、子供はイヤだろうなと思います ...
失敗の教え方は難しい
親としては子供には出来る限り失敗は少なく生きていってもらいたいです。 だからといって、先回りして失敗をさせないようにするのは過保護というもの。親が先回りして失敗を防ぐことができるのは小学生の間だけですけどね。 中学生にな ...
幼稚園から始めたブログだけど、もう高校入試
気づいたらこのブログって息子が幼稚園児の頃から書いているのですが、 気づいたらもう高校入試! 受験生です。 この間、いろんなことをやってきました。 始めた当時を振り返って、失敗したなということはありません。 凄くいい男に ...
そろそろ “子離れ” 準備だな
息子6年生。 ついに、自分の城を手に入れました。 といっても我が家は壁がほとんど無いので、実質的には スペース確保 という感じ。 今まで自分の部屋どころか、勉強机もなしベッドもなし。 ずっと家族3人で川の字に寝てました。 ...
子供に言っていることを自分がやれたら
息子の成長が自分の目に眩しいです。 我が子に感じるべきではないのでしょうが、軽い嫉妬感というか、それを通り越してイライラすることもあります。 それは子供がちゃんとしてないからではなくて、自分がちゃんとしてないから。 僕が ...
子供が自分の行動を省みる時
4年生の頃、息子はひどかったです。 先生とうまくいかない、クラスメイトの女の子とトラブルになって、カンシャクを起こして教室の水槽(水の入っていない)を蹴って割ってしまったり。弁償の品を持って僕が謝りに行くなんてこともあり ...