地デジとか、ワンセグとかって何の役に立つのでしょう?
あまり興味がなかったので、今までずっと知らずに来てしまいましたが、勉強家の僕(笑)は、図書館で、
ワンセグ入門
という本を借りてきて読んでみました。(笑)
技術的背景はさておき、読めば読むほどどんな有意義なことがあるのか、理解できません。
テレビが見られる ・・・ ?
テレビで見ている商品がすぐに買える ・・・ ?
一人一人の趣向にあった広告が配信できる ・・・ 広告媒体としての位置づけだけ?
デジタルラジオで、聞いている音楽をダウンロードできる ・・・ ?
今年の新年会で、恩師と話していました。
今のテクノロジーって、「革命!」とかいいながら、結局エンターテイメントと買い物にしか使っていない
僕が鈍いんでしょうか。たかだか
「買い物の便利さ」
って、テレビ局がまいっちゃうほどの資金を必要とするデジタル化を進めるほど重要なんでしょうか?
こんな記事もあります。
AMラジオと検索文化 on October 3rd, 2007
警察官への応募が増えたってね on January 15th, 2009
移植手術に思うこと on January 23rd, 2008
健康の基準? on February 13th, 2009
羅生門 on March 12th, 2010