僕は色々な会社の傭兵みたいな仕事もしています。
社員ではないんだけど、社員みたいに中に入り込んで、自分が属する会社みたいに感じながら僕の得意分野をサービスとして提供しています。
コンサルタントとか言う人もいるのでしょうが、そんな偉そうな名前よりは、
マーセナリー (傭兵)
って言った方が正しいかも。(笑)
なんか特殊部隊みたいで格好いいので、思いつきですが気に入っています。
ところで、そうして関わりを持たせていただくには、会社の中の事を作戦会議よろしく
ブリーフィング (社長の意志などを聴かせていただく)
ということを行いますが、ここで良い会社と悪い会社ってハッキリします。
「ああ、手伝いたい!」
と、すぐに思ってしまう会社は社長が魅力的で、
「いやだな?」
と思う会社はちょっと・・・という感じ。
そういう会社には、やっぱり僕の方も嫌われます。
世の中はバランス良く出来ている。
最近僕が隊列に加わった、ある遠方の企業は、社長以下社員の皆さんの正直さに完全に脱帽しました。社長は本当の会社・社員・お客さんのことばかり考えていて、社員はお客さんのことばかり考えているという感じです。
こういう姿を直に見られる僕は、とても幸せな立場だと思います。
まだまだ学ぶべきことは山のようにありますね。
こんな記事もあります。
警察官への応募が増えたってね on January 15th, 2009
言いたいことを言う自由 on December 10th, 2007
そういえば食育ってどうなった? on September 23rd, 2009
文化は無意味なこと on November 5th, 2007
再挑戦の気質 on October 31st, 2009