Home » 子供のクリスマスプレゼント

子供のクリスマスプレゼント

 | 

妻が幼稚園の授業参観に行き、廊下に飾られていた

子ども達がクリスマスに欲しいもの

という絵をみてきました。そこに書かれていたのは、ほとんどの子が、

DSが欲しい

だったそうです。ウチの息子は、

インディアナ・ジョーンズの悪者の車

と書かれていたそうです。僕個人の気持からいえば、うれしい。
でも、一方で、子供に僕の方針を押しつけて、こんな所でも僕に気をつかっているんだったらどうしよう、とも思うのです。

この世に初めてウォークマンが出現したとき
ファミコンが出現したとき
ネットが出現したとき
チャットが出現したとき

そして、DSが出てきた今。

その時々で、必ずアレルギー反応を起こす世代や、個人がいたわけです。
僕は、ウォークマンも欲しかったし、ファミコンも試行錯誤の末に手に入れたし、ネットにはドップリ浸かっています。

でも、家族で出かけてもDSを凝視し続ける子供をみるに至って、ついにアレルギー反応が出る側にまわりました。(笑)

「ネット君臨」 毎日新聞取材班 ISBN978-4-620-31836-3

という本を読んでいます。
その冒頭に、柳田邦男さんが書いています。要約すると、

「ネットやゲームにドップリと浸かる生活が、子供に悪影響を与える因果関係をハッキリさせるには、例えば子供300人を3つのグループに分け、それぞれに

1. ゲームにドップリ
2. ゲームを少し
3. ゲーム無し

という条件を与えた環境をつくり、その生活を3年ほどさせた後に、人格形成にどんな差が出来たのかを心理学・精神分析の手法で明らかにするという研究が必要。

仮に、悪影響が出た場合、その子の人生への責任をどう取るのか?」

この実験でも、ゲームやビデオと人格障害の因果関係がハッキリするとは思えません。ですが、問題は、

お子さんをお持ちの方、どなたか実験に協力しますか?

僕ら親は、子供の人生に対して金銭以上の責任を負っています。
言ってみれば、人間の選択は全て実験です。
子育ては、どんな人に育ってほしいのか想像して、躾け・指導をして、結果を出すという遠大なプロセスです。

DSをやろうが、Wiiをやろうが、PSをやろうが、家族間のコミュニケーション、しつけがしっかりできていれば、別に問題はないのです。そういう家庭だってあるのだから、一概に

ゲーム = 悪

というのは、あまりにも脳がないです。

でも、幼稚園児や小学生がいる家庭に、家族・親子で何かをして一緒に過ごす時間が減る要素を持ち込むのは、あまりに早すぎるのではないかというのが、僕の個人的な考え方です。

どうやったって、子供は親から離れていかなくてはなりません。

だったら、限られた時間を、ゲーム機を見つめる時間に使わせるのではなくて、何かを一緒にする時間にしたいです。僕も、いつかはゲーム機を買ってあげるつもりではいるけど、

それが今じゃないことだけは、確信があります。

こんな記事もあります。

箸は日本人の基本です on May 23rd, 2007

よい子と都合のよい子 on May 19th, 2007

価値観を押しつける? on June 7th, 2009

100円で、これは絶対面白い! on July 23rd, 2007

子供にケンカを教えるか? on March 28th, 2009