来ました来ました、金属工作の教科書。(^_^)v
溶接機はまだ買っていないけど、この本を読む限り僕のやりたいことは金属工作で達成できる!
1. ビデオの撮影機材作り
木じゃ様にならない。
ジンバルと呼ばれるカメラを自在に動かすホルダーを制作したいんです。アルミ板を曲げて溶接して・・・ 作る過程も楽しいだろうけど、できた機材で撮影するのがもっと楽しみ。今の機材だとやりにくいんです。
2. 同じくビデオの撮影機材作り
先日オークションで古いジョイスティックを落札!(1000円(笑))
これを早速分解して、スティック根本部分をジンバルにして、ステディーカムのようなものを作る予定。これも木工やネジ止めではちょっとかっこ悪いので、溶接して作って塗装までやりたい。
そうなると、旋盤が欲しくなってしまいます。
知り合いで、ミニ旋盤を自作して販売している人がいるから、ちょっと聞いてみようかな。
3. 家庭菜園の入り口に、アーチを作りたい
メインの庭の他に、もう一つ家庭菜園(妻が管理)があるんだけど、そちらへ入る所にアーチがあったらかっこいいなと。
4. フェンスを修理・・・
そっぴくんがハシゴがわりにしたせいで破損したフェンスを直さねば。
瞬間接着剤では直るわけないか。(^_^;)
どれも金属工作ができるようになったらすぐにでも作れそうなモノばかり。
溶接機いいなぁ・・・。
この夏は、ダッチオーブンもほしいなぁ。
忙しくて久しく忘れていた物欲がもぞもぞと。(笑)
見よ!この造形美!!! on September 12th, 2007
ハムスターって慣れるのね(笑) on October 20th, 2009
CD の整理 on December 12th, 2008
全部日本のせい、だそうな on October 26th, 2007
神棚を新調 on July 11th, 2013