Home » 疑問

疑問

 | 

地震以来、頑張れソングや絵、メッセージを送ったり、

一風変わった 募金活動

のニュースがあります。
イベントのように楽しんでいるようにしか見えない。
一種の流行と化しています。
当事者でもないのにこんな事をいうのははばかりますが、被災者の皆さんはうれしいんでしょうか?

正直にいえば、とても白々しく思えます。

スポーツ選手が、

「夢や希望を与えたい

というコメントを出していると、ものすごく無責任に感じる。
与えるって、一体なんだよ?
勘違いの全能感。
東北の皆さんに送る言葉をユニフォームに書いて、わざわざ間違った英語を使ってまで訳す意味があるのか。誰に伝えたいメッセージなのか考えたら、こういう茶番にはならない。

寒気以外の何も感じない。

今は歌ではなく支援金や物資が必要なはず。
誰がありがたがって、歌なんてゆっくり聞けるか。

頑張れ! という言葉が一番ききたくないという人もいます。

復興が始まったら、励ましでも何でもなくて、罹災していない土地から仕事を発注したり、注文を増やして、産業を動かす必要がある。社会、経済は全てつながっているんだから、間違っても

被災地の為に、ではなく

当然日本全体の為にしなければならないことです。
今日来たある企業からの宣伝メールの中に、

「一日も早い復興を心よりお祈り申しあげます。」

って、アホか!
これ、どこの企業もコピーペーストみたいに使ってるフレーズです。
本気で心配してないから出てくる言葉です。
担当者が、

「こんな時は何て書いたらいいの?」

と、当たり障りのない言葉を探した結果です。

頑張って復興してね

って、善人ぶって涼しい顔して言ってる場合じゃない。
地球に住んでる誰もがこの地震の影響なしにはいられないのです。

被災地とそれ以外 ・・・・・の感覚

が日本全体の将来の危険を呼ぶことは間違いない。

非当事者の立場から誤解を恐れずいえば、

憐れみじゃなく、もっと現実的なこと

を、社会に対して望まれているのではないかと思います。
震災に便乗したPR合戦が、

いま、一番うっとうしい。

こんな記事もあります。

エリート教育が始まる on October 19th, 2007

「頑張る」以外の選択肢は? on September 26th, 2009

安いジーンズ on October 18th, 2009

詐欺の被害者が何度もひっかかる on January 8th, 2010

悪い薬 on August 30th, 2009