あんかけ焼きそば作りました。(昨日ではないんですけど)
10分でできます。
適当な野菜を適当に切っておく。
冷蔵庫に残っているもの全部入れてしまいます。
焼きそばを塩こしょうで少し味付けして焼いて、皿に盛る。
時間があったら、焼くのではなくて形を円く整えて油で揚げると、バリバリの揚げそばになります。この場合は、網の上に載せて油を切っておきます。
野菜を塩こしょうしながら炒める。
ニンジンだろうが、ピーマンだろうがなんでもかんでも突っ込みます。
葉物だけは、すぐにクタクタになってしまうので、一番最後に炒める。
鶏ガラスープで煮ながら、醤油と酒と酢、砂糖を少しずつ入れて、好きな味に。
最後に、片栗粉を入れて少し煮て、とろみがついて好みの味になったら完成。
味付けは、毎回変わります。
冷蔵庫に残っているものが毎回違うので、それと、気候にあわせて酢を強くしたり、スープを濃くしたり、最後にごま油を入れたり、を感覚的にやります。
ウチの息子は、ソース焼きそばより喜びます。
こんな記事もあります。
イカリング on October 8th, 2007
自己流・上漿(しゃんじゃん)プロは見ないでね(笑) on July 13th, 2008
BBQは漬け込みタレがいい on March 29th, 2009
焼き芋食いたい on December 14th, 2009
ジャンクフードが役立つとき on September 17th, 2008