図書館で驚きのシーンを目撃しました。
僕が行く図書館には、子ども用スペースに仕切りがあって、靴を脱いであがれるカーペットの場所があります。
そこへ二人の女の子が入っていくのです。
「この本、見たことあるてぇ!うん、絶対ある」
どこか押しの強い、親のマネをしているのか、“他人の意見は聞きません” という態度の女の子です。表情もおそらく親のマネなのかもしれません。
普通にしてたら可愛らしい子なのです。
子供のことを悪く言うのは気がひけます、でも
子供は親の表情や、言葉遣いをマネするものです。
だから、この子の厚かましい感じの話し方、ちょっとかわいそうです。
でも、実はそんなことを言いたいのではありません。
その子の次の行動に、僕は目を見張りました。
女の子はカーペットスペースへ入るなり、持ってきた本を床に投げつけたのです。
別に悪気があるとか、そういうことではありません。
彼女にとって、本を下に置くという行動がこれなのです。
本は大きな音を立てて叩きつけられました。
そして、その横に女の子が座り込んで、本を開きました。
そのページのめくり方も衝撃的でした。
ページの角を摘んで、丁度指をパチンと鳴らすとき親指と人差し指・中指をこすり合わせますが、そんな指使いで
ページを、むしりとるかのようにめくっていくのです。
図書館の本は、みんなの物だと教えられていないのでしょう。
図書館の本は “永久に” そこに置かれ、何世代もの子ども達に読まれるべき物です。
この子の癖で、ぼろぼろにされるのではなく、
多くの子ども達に読まれてぼろぼろになっていくべき物です。
図書館に行くことは悪いことではありません。
育児書なんかでも推奨されていると思います。
でも、行けばいいってわけじゃない。
図書館で本を読むことだけが重要なのではありません。
マナー、共有、物を大切にすること
図書館では本を読む以前に、習得すべきことがいっぱいです。
親の危険な心理状態 on September 10th, 2007
乳歯が抜けた on January 28th, 2009
新型インフルエンザ on December 12th, 2009
子どもの判断力 続き on September 16th, 2008
男の説教は長いんだそうだ on December 27th, 2007