図書館で本を読んでいると、
書き込み
が多いですね。ホント。(__;)
というより、アンダーラインか。
大切だと思うところに線を引いているんだろうけど、どう読んでもそこが大切だと思えない。どちらかというと、備忘録なのかな?
「この言葉分からないから、あとで調べよう」
という印をしているような感じです。
今回読んだ本は、印が最後の方のページまで書き込まれていました。
読破されたようです。
しかし、こういうマナーが身についていない大人は、どんな教育受けてきたんでしょうか。
勉強熱心なのは分かります。
でも、人の引いた線って、鬱陶しくて鬱陶しくて。
読む気分が失せそうです。
ま、それがイヤなら買えといわれてしまうので、我慢です。(笑)
明日は、近所の家族と集まってクリスマスパーティー。
準備をせねば!! (^_^)
こんな記事もあります。
情報の質が違います on March 17th, 2011
自分に都合の良い解釈 on November 1st, 2007
情報ってどのくらい必要? on November 2nd, 2009
悩み on June 12th, 2009
前提 on November 16th, 2009