そっぴくんの力がだんだん強くなってきて、様々なものがそのパワーに負け始めています。中でも、
ドアノブ。
これが、壊れつつあります。まだ新築から3年なのに、やりたいようにやらせておいたものだから、
床はキズキズ
壁は手の跡だらけ
そして、ついにドアノブがなんだか変な動きをし始めました。
僕と妻でさんざん注意するんですが、効き目が全然ありません。
トイレが終わると、両手でドアの端を持って、たたきつけるように閉める。
そりゃ、壊れますよ。
ドアだって。
でも、このままじゃいけない。家が壊れる以前に、マナーがなってない。
そこで、作戦変更することにしました。
褒めちぎり作戦です。
「そっぴくんが、上手にドアを閉めることができたら、毎回褒めてあげるから、報告しなさい」
という方式に切り替えたところ、自己申請で、
「パパ?、できたよ」
一日にトイレに行く回数、僕か妻に報告です。
褒められてデレデレ。(笑)
ドアノブはとっくに壊れてしまいましたが、今度時間のあるときに僕が分解して直すことにします。
次なる課題は、食事中に右手のヒジが食卓に着いたまま食べる時があるのを直すことです。
椅子が低すぎて、テーブルの位置が悪いという事情もあり、あまり叱りすぎるのもいけないので、やはりここは、
褒めちぎり作戦
が効くかもしれません。
くせになってしまえば、それで一生物ですから、褒めちぎってやりましょうか。
こんな記事もあります。
運動会 on October 2nd, 2008
ブログ復帰しよう on April 19th, 2014
困る性質 on October 3rd, 2008
遊ぶ相手を親が選ぶ? on June 4th, 2009
子供とお金の教育 on March 15th, 2009