週末はそっぴくんの運動会です。
幼稚園最後の運動会。
ピアニカ隊という最大の演目!
毎年年長の親は、ハラハラドキドキ、終わると感動の涙、涙、という大イベント。
僕も今から緊張しています。(笑)
幼稚園に行きたくなくなるほど叱られながら練習して、
リビングを大声で歌いながら、ピアニカ弾きながら歩き回った出し物なので、本人も相当な緊張をしているようです。
そうしたら、
「そっぴくん、運動会でパパに褒めてもらえるかなぁ?」
と言うのです。あったりまえじゃんと思ったのですが、その理由がちょっと困った。
僕は、一度できるようになったこと、例えば着替えや歯磨き、テーブルマナーをうっかりではなくて、怠けで失敗すると叱りつけるので、
「練習でできてたピアニカ隊を、本番で間違えたら叱られる」
と思ってしまったようです。
僕がプレッシャーの一因になっているとは。(^_^;)
なので、ちょっと回りくどい言い方しかできませんが、できるようになったことの違いを説明しました。
子どもって、かなり繊細です。
しかし緊張するなぁ。
僕は見てるだけなのにね。(笑)
こんな記事もあります。
七夕祭り on June 27th, 2007
息子の名言 on May 16th, 2007
義務教育ってなんだっけ? on July 21st, 2007
幼児の“できるようになる努力” on March 16th, 2008
子どもの興味を育てる on April 27th, 2008