Home » コマーシャリズムを否定?

コマーシャリズムを否定?

 | 

雑誌なんかで映画の評論を見ていると、ハリウッド映画の単純なストーリーを否定している人が多いです。僕は、アクション映画や、SF映画が好きで映画の世界を志した方なので、

何でダメなの?

という「?」だらけです。今朝、車の中でラジオをきいていたら、ある番組で、

「観客にウケない要素だけで映画を作ろう」

という企画を聞いて、その作品に出ようと決めた俳優が話していました。内容よく覚えていないですが、そんな感じ。

これって、すごいエゴです。

僕は、映画を見に行く、借りる時、何を期待しているかと言えば、単純にエンターテイメントです。別に小難しい哲学や、心理学なんてどうでもいいわけです。

見たこともないような世界を見ることができる。
自分では体験できないことを体験できる。
現実では出来ないことを、視覚的に体感できる。

それだけです。映画はもともと、ニッケルオデオンといって、5セントを入れて箱を覗くだけのものでした。中で何が起きていたのか?

人がくしゃみをする。
ウマが走る。
誰かが転ぶ。

その程度のことが、覗き穴の中で起きていることが驚きであって、快感であったのです。

僕は今でもそんな純粋な理由から映画を見に行きます。
先日、子どもにせがまれて、

カンフーパンダ

を見に行きました。吹き替えは苦手だったけど、思ったより面白くて満足。

何が面白いって、CGならではの浮遊感や、スピード感、実写には不可能なカメラアングルや、スムースな動きがとっても面白い。そんな技術的なもの以外、ストーリーだって面白い。

「ウケない要素だけで映画を作る」

おそらく、こんなことを言っていても実際の映画は

楽しませたい

という気持で作るだろうから、見れば楽しめる作品になるはずです。
でも、言葉がね、エゴ丸出しで、自己満足映画でも作るのかな?という雰囲気なのです。

映画は巨額のお金が動くビジネスです。
ウケない要素、というのもある意味

“反骨精神いっぱいの映画です。見に来てね”

という宣伝文句、分かりやすい映画の特徴としての、プリプロモーションなのでしょうけどね。

ウケない言われていた要素ばかりで、面白い映画作ります。

と言ってほしいです。

以前、ハリウッドでは、

海映画はウケない
山映画はウケる

といわれていたけど、「カリブの海賊」で、見事にひっくり返しました。
こういう意味で言ってくれると、観客にウケない要素でという意志も分かります。

結局は、期待させられてしまったみたいです。 (__;)
タイトルも良い感じでした。
絡め取られたみたいで、気分悪い。(笑)

こんな記事もあります。

NHK 連続人形活劇「新・三銃士」 on March 18th, 2010

Bムービーにダマされた on January 13th, 2010

インデペンデント映画の可能性 on March 6th, 2008

映画:サンキュースモーキング on February 5th, 2010

映画:バンテージポイント on March 5th, 2010