言葉を知らない子供と話していると、意外なことに気がつきます。
今日、そっぴくんと話していたら、
そ 「パパ、アイスクリームがたべたい」
パ 「今日はアイスクリームなんてないよ。もう寒いし」
そ 「だってたべたいもん。おさんぽしてアイスクリームたべよう」
パ 「アイスクリームはもっと暑いときに食べるの。ねんがらねんじゅう食べる物じゃない」
そこでそっぴくんの顔色がさっと変わり、
そ 「じゃ、“ねんがらねんじゅう”がたべたい!」
…<;O_o> こいつは勘違いをしている・・・面白い。
パ 「ふ?ん。ねんがらねんじゅうってどんな食べ物か知っとるか?」
そ 「しらん。どんなの?」
パ 「ねちょねちょしたお餅みたいなの」
そ 「へ?ねちょねちょ? それたべたい!!」
ねんがらねんじゅうを“まんじゅう”の一種と思っているようです。
その後、5分ほどからかっていたら、トンでもないことに。
すっかりパパを信じていたそっぴくんは、真剣に“ねんがらねんじゅう”を食べたくなってしまったようで、
「ねんがらねんじゅうは、どこのくににあるの?ちずでしらべよう!」
「ねんがらねんじゅうはあまいの?」
と質問攻めです。
新しい食べ物にやる気満々。
色んな想像を膨らませはじめました。
引くに引けず、笑いをかみ殺しながらからかっていた僕が悪かったようです。
ついに本当のことを言ったら、
「パパにだまされた?!しんじてたのにぃ?!」
と大泣き。(^_^;)
僕はその後、笑い疲れて寝てしまったようです。
起きてから妻に叱られてしまいました。
ちょっと引っ張りすぎだったそうです。
言葉に好奇心をもってどん欲に知識を吸収しようとしている子供を、あまりしつこくからかうものではないようです。(^_^;)
かかみがはら航空宇宙科学博物館 on February 13th, 2010
サンドフェスタ on October 5th, 2008
子供とブレーキ整備 on August 4th, 2007
捨て犬の話で on September 15th, 2007
iPad 買いました on July 23rd, 2010