20歳の頃、先輩から
「好奇心に勝る怠惰はない」
という言葉をもらい、17年。
怠け心は、人の好奇心には勝てない、という意味でとらえてきました。
先日、17年ぶりに本人と話をしたとき、
「この言葉、ずっと自分への戒めにしてきたんですよ!」
と言ったら、
「おれ、そんなこと言ってねぇぞ!」 ?(・_。)?(。_・)?
と言う答え。(^_^;)
誰に聞いたんだろう??
絶対あの人から聞いた言葉だったんだけど、なぜ?(笑)
とにかく、どこでどう違ったかは別として、僕はこの言葉がすごく好きなのです。
例えば、僕の知り合いは、僕が夜の街とか、夜の蝶とか、そっちに全く興味がない、そもそも飲む打つ買う、吸うとか、そのあたりの趣味が全くないことを見て、
「今度連れてってやるよ。何でも経験だぜ」
と言うのです。
この言葉、先輩や年配の方からかけられる場合が多いですが、僕にとってはそういう経験は、優先順位リストの最後尾あたりについていて、おそらく一生順番は回ってこない内容です。
この生き方のせいで、つまらないヤツと思っている人もいっぱいいるかもしれませんが、僕の好奇心は全く違う分野で活発に活動しています。
おそらく、僕が体験していて知り合いの皆さん達は未体験という事を並べていったら、五分五分なのではないか。
だから、僕は一生夜の街を知らないことでしょう。(笑)
それより、早く寝たいです。慢性寝不足なので。
人は自分の価値観が全てだと思うところがあるらしく、しかも人の価値観との間に優劣をつけたりします。
困ったことに、かなり自分に有利な優劣であることも多く、途惑うこともありますが、
好奇心に勝る怠惰はない
の言葉通り、好奇心旺盛に生きている以上、どちらがよいというわけでもないですからね。
しかし、この言葉、誰が教えてくれたんだろう。
ナゾになってしまった。(笑)
一度、他人の目で見てみるといい on October 21st, 2014
Leave Home While You Know Everything on November 19th, 2008
デジタルで失うもの on December 9th, 2007
腱鞘炎? on March 20th, 2010
雑草とはなにか? on November 13th, 2008