Home » 子どもはとても敏感です

子どもはとても敏感です

 | 

この頃とても忙しいです。
寝る時間が数時間・・・というより、寝たかと思ったら起きてしまうので、そのままパソコンに向かい仕事をしています。

しかも、今日は人と会うために、よせばいいのに名古屋の栄まで自転車を飛ばしたら、眼が回ってしまいました。(笑)

そんなこんなで、ちょっとそっぴくんと遊んでやる時間が減っています。
子どもは凄く敏感です。

僕が家にいるときは、僕のところへ飛んできては

ぎゅ?

っとしてきます。それから、「ちゅ?して、ちゅ?して」とうるさい。
だから、体が一番密着する姿勢で抱きしめて、ほっぺにブチュ?っと盛大にやってやります。

子どもは、親が忙しそうにして構ってくれていないときは、

自分に怒っているのか?
何か他に理由があるのか?

をけなげに判断しようとします。

こんな時、最悪なのは近づいてきた子どもを、

うるさいっ!

なんてやってしまうこと。子どもはおそらく一生覚えているといっても大げさではないと思います。

大人にも機嫌の悪いときがあるのは仕方がない。
だけど、子どもはそれを敏感に察知して、自分が愛されているのかどうかを確かめるものなんですね。

一番いいのは、子どもに忙しいことを感づかせないことだけど、難しいですね。
でもまあ、大人の世界があるんだということも教えなければなりません。

バランスです。

こんな記事もあります。

一言一言が人生最後の言葉 on April 13th, 2008

一生懸命の大切さ on August 22nd, 2009

子供のワガママを直す、楽な方法 on September 11th, 2009

ホントに子供は社会が育てるんだな on March 23rd, 2009

子どもと一緒に汗をかく on June 21st, 2008