地震から1年経ちました。
あのあと自分で書いていた記事を見てて、
「信じてたものがデタラメだった」
という結果が色々。
なんだかなぁ。
原発もよく分からん。
で、いろんな場所で口を開けば出てくる言葉が、
絆
復興をお祈りしています
pray for Japan
って感じ。
この言葉を聞いていて感じたのは、心に響かない曲によく使われる言葉、
ファイヤー (炎)
ホールド・ミー・タイト (しっかり抱きしめて)
ユー ドント ハフトゥー アフレイド エニ モア (もう恐れなくていいよ)
です。
ど~でもいい曲に、ど~でもいい言葉。
ココになんかたりね~な。
ホールド・ミー・タイトとか入れとけば?
安易です。
Pray for Japan
なんてのは、日本で起きた災害に対して日本人が使う言葉としては、大いに疑問があります。
こうやって書いたほうが、ちょっと洒落てるから
って思って使ってる以外に使う理由が見当たらないんです。
人がホントに苦しんでるのに、
英語の方が洒落てるから
世の中、すべてがエンターテイメントであり、他人から自分がどう見えるかが最も重要なことであり・・・という風情です。
絆もそう。
もう、この言葉、恥ずかしくて使えません。
僕はこの一年、めちゃくちゃ正直に言ってしまうと、
募金もそこそこに
自分の欲しい物を優先することもあり
興味本位で震災の写真を見たこともあり
真剣に 『復興』 を考えたこともなかった
地震のこと自体を忘れて遊び呆けてたこともあり
新聞を見ても、どこか他人ごとで
つまり、普通の生活を送ることができました。
この一年は、僕の人生の中でも割りと幸せな一年だったという皮肉。
本当の苦しみを知らない僕らが、半分エンターテイメントとして
Pray for Japan
なんてやっちゃいけないと思います。
ただ、僕のまわりには、被災地に何度も足を運び、本気で人のためになろうとしていた人が実際にいます。
その人達の顔が、今となってはすごく眩しい。
だからやっぱり、恥ずかしくて 復興 とか 絆 とか、 言えないです。
でも、真っ正直に感じていることは、
ただ、自分がそこに居なかった幸運を喜んではいかんのだろうか?
死ぬという恐怖を感じなくてすんだことは、幸せです。
悲しむばかりではなく、そういう感情も許されるのではないか。
見るところが間違ってる映画ファン on March 4th, 2008
全ての封印をとくとどうなる? on April 2nd, 2008
恥ずかしくなってしまう on February 15th, 2008
映画: 不都合な真実 on May 21st, 2008
タバコで不快な飲食店? on December 3rd, 2008