Home » 知ってる人の前の子供

知ってる人の前の子供

 | 

今月は、合気道道場の鍵当番です。
なので、稽古が終わったら9時まで帰ることができません。

一番最後まで残っていた姉弟がいて、その子と道場主は知り合いのようです。そこでの会話が、頑固オヤジの耳にはとても腹立たしいのです。(笑)

稽古には近くの中学校の柔剣道場の2階を借りているのです。
でも、柔剣道場なので

当然、暑い!
あったりまえだ、そんなの。

その姉弟のお姉さん(6年生)が、道場主に言うには、

「あのさぁ、この上(稽古場)、大きい扇風機付けてもらってくれん?」

・・・合気道は礼儀作法を大切にするとか言って、青い帯をつけているこの子の態度からは道場主を尊重するとかそんな態度は全くなし。

そもそも、毎回遅刻してきて、マトモに稽古に励んでいない人の言うことじゃない。

そもそも、知り合いだからって、こんな言葉遣いを大人に対してすべきじゃないです。
だいたい道場で教えてもらうのではなく、家で教えることです。

道場主は厳しい人ではなく、ちょっと緩めなので、

ほとんど、孫と祖父状態

そうだとしてもこの言葉遣いは問題だぞ。
これだから、ウチの道場の子ども達は厳しさが足りないのかも。

こんな記事もあります。

洗礼:息子、殴られたらしいです(笑) on April 9th, 2008

何も躾けない親? on August 29th, 2009

無ければ無いで大丈夫 on March 21st, 2009

親が意地をはること on August 22nd, 2007

こういう親が育てた子供と on March 16th, 2009