ほとんど赤ちゃんの頃からずっと僕が続けている夜の読み聞かせ。
言葉が達者になってきたボウズが選ぶ本が長編化してきました。(__;)
2・3歳の頃は、めちゃくちゃ短いので一晩に3冊
それが2冊になり、1冊になり・・・
この頃は、ストーリー性が必要なので、かなり長いです。
しかも、先日からの咳。
むせ返りながら、息も絶え絶えに読む僕の横で、
うれしそうに絵本を見上げて聞いている息子。orz
無邪気といえばその通りなんですけどね、
「パパ、大変そうだから今日はこの辺でいいよ」
なんて、言う気もないみたいです。(笑)
先日は、命がけで読み終えた僕に、
「えぇぇ!もう終わり?」
ば・か・や・ろ・う!
発作起こしてるんだから、これ以上読んだら死ぬって。ホントに。
でも、ここまでやってきたかいあって、子供は本好きになりました!
と言いたいところだけど、
ひょっとすると、読んでもらうのが好きなだけかも・・・・
だったらまずいな。(笑)
こんな記事もあります。
ちゃんと話をさせること on November 22nd, 2007
お千代保稲荷神社に行く on July 1st, 2007
不審者情報に思うこと on June 19th, 2008
そういえば食育ってどうなった? on September 23rd, 2009
子供タレント(子役)に必要なライン on October 24th, 2012