久しぶりにイタリア語の話です。
この頃は、一般的に使われているイタリア語彙に慣れようと、イタリアのヤフーを常用して、自分の興味あるものをイタリア語で調べるという練習を考えました。
デザイン家具
家
文化
調べる先々で一生懸命読まなければならないので、何十サイトも見ているうちに何となく慣れてくるわけです。それから、ネットに付きものの
無料サービス
にも適当に登録しているうちに、登録の時に要求される項目も覚えてしまいました。(笑)
しかも、この無料サービスも日本にはないものだったりして、面白い。
そうするうちに、だんだん “よく見る表現” に出会うようになり、数回見ればイヤでも覚えてしまいます。フリーの時間には、イタリア語のニュースをモニターの片隅に開いて、イタリアのニュースをチェック。
まだまだ聴けませんけどね。
とはいえ、2年チョイ前は、
これ、イタリア語? 何語?
くらいしか知らなかった言語が、ネットサーフィンくらいなら出来るようになってしまったことは驚きです。
今は、イタリア語単語集を読みふけっています。
そろそろ例文集ではもの足りなくなって、
もう少し語彙が増やしたい
という欲求が出てきたので、本を買い足しました。
でも、いまだに話す相手(大学の仲間)は中々つかまらないのです。
ヤツしかイタリア語話す人いなんですよ。 (__;)
La Tigre e La Neve on October 31st, 2008
子供の英語の発音 on November 24th, 2009
日本語を大切にするって、どういうこと? on January 17th, 2009
NHK アンコール まいにちロシア語 on April 2nd, 2009
英語を赤ちゃんのように学べるか? on February 28th, 2009