この頃、2カ所の図書館で本を借りています。
片方は6冊まで、もう片方は10冊まで。
蔵書がそれぞれ違うので、読みたい本を探しに行きます。
10冊借りられる方へ行った帰り道には、なぜかマックへ寄ることになってしまいます。
僕もジャンクフードは嫌いではないので、
「仕方ないなぁ」
とか言いながら、結構うれしい。
マックの良いお客さんです。(笑)
結構混みあっているので、ようやく自分たちの席を確保したところへ、4人家族が入ってきました。そこで、目を疑うようなマナーの悪さを目の当たりにすることになりました。
入店してきた4人は、まず上着を4人がけの席の片側へ。
それで、2席分が埋まります。
次に、母親と娘(7歳くらい)が注文カウンターへ。
父親と息子(13歳くらい)は、上着を置いた4人がけの席の後ろの席に二人で着席。
これで、4人がけの席を2カ所
4人で、8人分占拠です。
混んでる店内でです。
マック側には、最大4人分の機会損失。
ハンバーガーを娘と母親が運んできて、食べ始めるんですが、
娘はベンチシートに立ち上がり、背もたれ越しに父親と話しをしています。
息子は、口をあけて くちゃくちゃ 音を立てて食べています。
母親は周囲に無関心で、夫と息子の席を背にして無心に食べています。
そして、テーブルナプキンを取りに行くのに、肩をいからせて行く40代父親、服装は大学生みたい。
もう、むちゃくちゃ。 (-_-)
こういう親に育てられた子供が、学校生活で集団マナーを守れるのかどうか。
昔って、“元不良” の美学として、
大人になったら礼儀正しく、マナーはガチガチに守る
というのがありました。
だから、元不良は頑固オヤジになっていきました。
僕の周りにもいっぱい居ます、元不良で、
やたらマナーに厳しい男気の強いヤツ!
元不良本人の過去を棚に上げてですけどね。(笑)
このオヤジ。
こんなのは、単なる中途半端モノです。
こういう親が育てた子が社会に増えないことを祈ります。
かわいい盛りってなんだ? on November 3rd, 2007
秘密基地作ってやったわ on December 13th, 2012
僕の前で緊張する息子 on February 19th, 2009
見たくない風景 on October 15th, 2008
5歳の息子:反抗期の今、こんな状態です on February 27th, 2008