Home » 技術っていいなぁ

技術っていいなぁ

ハードオフで2000円で買った

エレアコ (アンプにも繋げるアコースティックギター)

のチューニングペグが破損していたため、中国から1000円で取り寄せ。
初めて価格の割に満足いくものが届いて装着。
これで、音が安定しました。

でも、色がほんっとに醜い。
レスポールなんかの虎目チェリーサンバースト を

模した

色なので、安っぽいプリントの上から分厚いクリアコート、というよりアクリル板を接着してあるような具合。メーカーは現存しますが、新品でもアコースティックギターなら1万円くらいのランク。

だからといって、音がどうのというつもりはないです。
僕は道具のランクにはとっても疎いのです。

ただ、見た目だけはど~しても気になってしまいます。

なので、ついに禁断の塗装に足を踏み入れることになりました。
家族が心配そうに見ているところで、状態の良い(が、醜い虎目)の表面にサンドペーパーをかけまくります。

「もう引き下がれないね」

と妻の言葉に、

やっば、やっちゃったよ。

と。そこから、

下地処理用のプライマー
黒のスプレーペイント
クリアコート用のスプレーペイント
水研ぎ用の耐水ペーパー

などを買い込んできて作業しました。

マスキングをして・・・
プライマーはいい調子。これはなんの問題もないです。
だってツヤは必要ないし、どうせペーパーで整えるので。

何日か乾燥させてから、ついに黒スプレーです。
これも意外なほどうまくいきました。

多少のホコリは着きましたが、おそらくペーパーと磨き工程で取れるレベルです。
そして、耐水ペーパーで下地を整えて

禁断のクリアコートです。

ここが一番心配です。
一番上のコートだし、失敗したら全部やり直し。
ネットで色々調べて、よし!と吹きました。

そうしたら、いきなり失敗。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

スプレーを近づけすぎて、表面で泡立ってしまいました!!

結局ペーパーでの回復を試みましたが、かなり厚く塗ってあったのに地まで出さなければならない状態でした。

最悪。(-。-;)

で、今、黒スプレー塗装の段階まで戻りました。

ネットで見ていると、缶スプレーで空き地塗装でもすごく綺麗に塗っている人がいます。そういう人達は、ホントに偉いと思います。

きっと何度も失敗して、最良の方法を身につけてきたんだと思います。

結局、2000円のボロギターにその4倍もの金額をかけて

木工細工のパテ補修
ボディー表面の塗装
ヘッドへのオリジナルロゴの貼り付け
クリア塗装

という、 技術を追いかけることに。(笑)

技術ってのはタダじゃてにはいりません。
やっぱり、こうして経験を積んで身につけていくもの。
何回も失敗しそうですけど、鏡面仕上のオリジナルギターになるように、

再挑戦!(`0´)ノ

こんな記事もあります。

妻作 【 ドングリ芸術 】 on October 23rd, 2007

写真の何に感動するのか on April 22nd, 2008

庭と2000円があれば on November 24th, 2007

ポイントが凄いことに on August 13th, 2010

さあそろそろ3年 on March 31st, 2010