この頃、図書館から借りてきても読まない本が出てきました。
例えば、自己啓発の本。
1年ほど前、ある切っ掛けでマイナス思考に陥ってしまった時期に、「バカか?」というほど読みまくったのです。
でも、この頃は、勢いで借りてくるものの、チラッとページをめくって読まずに返してしまうことが多くなってきました。
これって、とても良いことです。(笑)
本などの力を借りて、モーティベーションを引き上げるという状態は、あまり健全とは言えませんから。なので、ようやく回復してきたんだなと、うれしい限りです。
この頃読んでいるのは、なぜか全く畑違いの本。
とてつもない将来性を感じて、仲間と読みまくっています。
それこそ、週に5から6冊ペースで読んでいます。
日本語の資料が少ない物に関しては、海外から取り寄せて読む。
今は、自己啓発本で希望を感じるのではなくて、本当の将来性に希望を感じることが出来るようになりました。
ようやく、苦しくて暗い時期を脱したみたいです。
とは言っても、約束された未来があるわけでもなく。
そんな都合のいい話はないよね?!(笑)
こんな記事もあります。
長編読み終わりました on March 27th, 2010
書籍【赤ちゃんの値段】 on October 15th, 2007
女性と男性の違い? on October 19th, 2008
チーズはどこへ? on November 12th, 2008
自己矛盾に答えてくれる本 on April 8th, 2009