車の中でラジオを聞いていたら、人生相談が始まりました。
たしか娘の男女関係みたいなので悩んでいる人でしたが、その質問への答えより、回答者の話し方がとっても気になりました。
自分の娘の男友達に気の利いたことを言ってやった
という自分の経験を得意げに話しているのです。
その中で、「アメリカのテレビドラマをみてごらんなさい」みたいなアドバイスをしていました。
曰く、アメリカの“いまどきの”テレビドラマを見たら、自分の娘の男女関係なんてなんてことなく感じる、のだそうです。
ちょっとこの言い方は、変です。
あたかもドラマの内容がアメリカのティーンエイジャーの実情を表しているような表現なんです。
これがドラマである以上、
実情以上
のはずです。実情なんて、誰も見たくないですから。
映画の世界は、少し現実離れしていると考える方が自然です。
こんな回答でいいんだろうか。(笑)
そういえば、質問者が「ビバリーヒルズなんとか」を見たことがあるっていったら、
「あれは、1970年代なのね」
と言っていました。
あれは、1990年代だったと思うんだけど。
ラジオの人生相談に相談する人も何となく真剣味に欠けるし、答えてる人も適当。
やっぱりエンターテイメントなんだと思います。
こんな記事もあります。
株価とバナナ on October 29th, 2008
「頑張る」以外の選択肢は? on September 26th, 2009
綺麗は“暴力”を弱くする on August 10th, 2007
ネットのつぶやき・・・? on April 27th, 2010
本質を忘れた習い事 on June 29th, 2009