テレビをあまり見ない我が家です。
でも、映画は結構観る。
あんまりエコポイント、エコポイントとうるさいので、
日本のために、テレビを買い換えることにしました。( ̄^ ̄)
せっかくなので大画面テレビ。
フルハイビジョン・・・が普通みたいですね、今は。
エコポイントも、結構まとまった点数がもらえるのでビックリしました。
家電店でもエコポイント需要をガッチリ捕まえたいらしく、
信じられないポイント割引
です。
会員カードに4万円近いポイントが一気に入ります。
小心者の僕は、あんまり額が大きいので、持ち歩くのをやめました。(__;)
・・・そんなことはどうでも良いのです。
エコポイントの申請書を書くところで、つまづきました。
例えば、商品券にかえようとすると、銀行に手数料数百円を支払うことになり、
端数が出てしまいます。
この端数、どうすればいいの?
たかだか数百ポイントなので、知れていますが。
でも、FAQを見ても答えがない。
ひょっとして寄付・・・でしょうか。
寄付なら寄付で、最初から
「端数は、国に寄付していただきます」
と書いておいてくれれば快く寄付するものを、何も書いていないので、寄付したくなくなってしまうのが人情というもの。
「寄付が当然」なんて顔されたら、1円でもイヤでしょう。(笑)
で、どうして良いか分からず、申請書書くのが途中で止まっています。(^_^;)
もう一つ問題がありました。
買い換えなので、まだ動くテレビをリサイクルに供するわけです。
我が家のテレビはブラウン管。
そのリサイクル料が、三千円チョイ。
買い換えの人には、国が3000ポイント負担してくれます。
でも、動くテレビですよ・・・。
誰かに使ってもらいたくても、
地デジ対応してない
から、引き取ってくれた人も数年したら捨てることになる。
または、チューナーを外付けして、テレビを見る度に面倒くさい作業を強いられます。
それなら、僕のところでねんごろに弔ってあげるべきか。
というので、完動品のテレビを供します。
かなりキレイなもの・・・。
ブラウン管にしては、大画面・・・。
なんだか、エコって納得いかないなぁ。
あるソフト会社 on May 9th, 2009
ETC割引って、煮え切らないねぇ on October 22nd, 2008
Mark X Zio でいい・・・んですよね? on March 19th, 2008
【解決】 動画編集中に青画面 on March 12th, 2012
WordPress 2.1.3 から 2.3.3 へアップグレード on March 29th, 2008