たま~に、うちのボウズが
何となくシラけた目でものを見る
ことがあって、気になっていました。
子どもらしくねぇ~!
と、思うこともありました。
でも、ぞっとすることに、
それって、何でも疑ってかかる自分の姿!
ではないですか。(^_^;)
テレビ~?くだらない。
ドラマ~?くだらない。
流行の音楽?ケッ
みたいなところが自分にはあって、それを見ているうちに子どもが
シラけた態度をとる
そう考えても不思議はないです・・・・。
やばい。(笑)
口では、「パパが嫌いなことを、そっぴくんが嫌う必要はない」とは言ってるけど、小学二年生がそこまで独立した考えができるはずないです。
他人の嫌いな所は、自分自身の中にあること
そういえば、そういう言葉を聞いたなぁ。
今、まさにそういうことのようです。
やはり、自分が変われば子どもが変わるのか。
こんな記事もあります。
愛知は女性候補が多いな on June 29th, 2010
目の前にあるもの on July 6th, 2009
パソコンに勝った on July 17th, 2008
挑戦を促す仕組み on November 11th, 2008
ある挑戦を始めました on June 20th, 2008