イタリア語をやってきて、ようやくその成果が役に立つようになってきました。
先日、デザインについて調べているとき、
「デザインといえば、イタリアも調べなきゃイカンだろう」
と思い、イタリアのYahoo!へアクセスして検索を開始。
様々なホームページを、時々分からない単語を調べながら見ていきました。
思った以上に分かる!
って、もう一年以上やってるんだから、ちょっと遅いくらいかもしれないけど。(笑)
でも、最初は一日数時間。
今は、一日数十分。
続けてきたかいがありました。
もう一つ実感しているのは、「英語は中高生の知識がすごく生きている」ということ。
イタリア語は全くの白紙からスタートです。
だから、英語以上に苦労する。
確かに、英語と似通っている考え方の部分はありますが、6年なり大学を入れての10年なりの蓄積は、やはり伊達ではありません。
どんなに苦手でも、中学・高校を卒業しているのなら英語歴は6年。
意外に脳裏に残ってるもんですよ。
高校英語ほぼストレート赤点の僕が言うんです。
間違いありません。(笑)
こんな記事もあります。
語学の独学 on April 15th, 2010
聴ける、聴ける!イタリア語! on April 14th, 2008
子供の英語教育の真実 on May 26th, 2007
ああ、外国人はPRが上手いな on November 21st, 2007
語学はやっぱり面白い on July 18th, 2008