Home » 古い映画を見る文化

古い映画を見る文化

 | 

日本では、映画を見るというと

最新作をDVDで

という機会がとても増えましたが、海外では、いまだに白黒映画を家族揃って見るという文化があったりします。

僕の友人宅でも、たまに遊びに行くと、真っ暗な部屋の中、家族で古いテレビをかこんで白黒映画を見ていることがあるので、タイムスリップしたような変な気分になるときがありました。

それに影響されてというわけではないのですが、我が家では息子に古い映画を見せることが多いです。最近のヒットは、

ネバーエンディングストーリー

リマールの歌うテーマ曲がいたく気に入ったようで、エンディングのクレジットの部分を何度も聞いていました。

でも、困ったことに、

映画には全てキャラクターグッズがある

と信じ込んでいるので、

ネバーエンディングストーリーのキャラクターグッズが欲しい!

と言い出すしまつ。(笑)
何しろ、30年近く前の映画なので、キャラクターグッズがあるはずもなく。
あったとしても、買わないですけどね。

次回は、

グーニーズ

を借りてきて見せてみようと思っています。
出てた役者たち、みんなオッサンになってますね。

自分も同様に。(笑)

こんな記事もあります。

携帯で映画も変わった on July 22nd, 2008

さすがに、この映画はヒドイ on December 22nd, 2009

森のリトルギャング on January 16th, 2008

大晦日の映画記録 on December 31st, 2008

ナショナル・トレジャー on September 28th, 2008