検索するだけで一日1ポイント(1円)くれるというキャンペーンがあって、そのポイントを募金できる仕組みがあります。
検索は毎日絶対にするので、必ず一日1円はもらえます。
この一円、自分で使うこともできるのですが、僕のどこにこの一円をもらう根拠があるのかなと考えてみると、
ない。(笑)
検索は自分の都合でしているし、自分が知りたいことを列挙してくれる検索エンジンが無料で使えるってことは、すっごいことです。それを使って、更に1円もらえるって、こんな変なことはありません。普及活動の一環と考えても、この1円、もらうことにとっても違和感があります。
それを募金できる設定がある。
それなら、とエントリーして迷わず募金することにしたというわけです。
どこでどう使われるかは、それを出している企業(Y社)の良心に任せるとして、僕は息をするのと同じ検索という作業をすれば誰かが助かる。
・・・・ でもやっぱり助けているのは僕じゃないのです。
なので、僕は色々なモノの利用で知らないうちに貯まっていくポイントも全部募金しています。
家電店のポイントもなんだか知らないウチに結構な額になっていくんだけど、これもコマゴマと貯めても面倒なので、普段はその場で使ってしまいます。
これも募金できたらいいんだけど、そういうことはできないのか?
インターネットの凄いところは、こういう所にあるようです。
昔なら、誰かから月に30円なんて募金してもらっても、手間や手数料を考えると成り立たないわけです。どこかへとことこ歩いていって、箱に入れるとかそんなことをしなければならない。
いくら何でも、わざわざ銀行へ出かけていって募金するところまでのことはできないのです。
でも、ネットなら。
「お、いつの間にか500円貯まった」
で、募金ができてしまいます。
それを日本中でやれば、きっと何かの助けになるでしょう。
偉そうに言いながら、僕のサイフから出て行くわけではないのです。
でも、なんだか良いことをした気分になれる、そんな凄い仕組みでもあります。(笑)
親世代は結構頑張ってる on October 7th, 2007
ドラマ「glee」を見てたら、自分の住んでたアパートが出てきた。 on June 13th, 2017
携帯を剥いてやったわ on June 14th, 2010
目、キラッキラでした on May 28th, 2009
家庭菜園 on March 8th, 2009