Home » 最近の読書

最近の読書

忙しいと本が読みたくなります。
一週間ごと、交互に2つの図書館で本を借りてくるので、ほぼ一日に1冊から2冊の本を読みます。同時進行で長い本を読むと、ちょうどバランスが取れて良いのです。

といっても、速読でサラサラサラっと読むのはやめて、不要な所だけ飛ばす読み方。
効率が良いです。

今読んでいるのは、昨日も書いた、

「ネットオークションで騙す」 ケネス・ウォルトン著

僕がアメリカで eBay にはまって、

McCoy

という、今は倒産してしまったカップメーカーのマグカップを買いあさっていた頃に、ネットで絵画詐欺をやっていた人の話です。

実話。

何となく有名そうな人が書いた絵に似ている

という不思議に魅力的な ニセモノ をネットで高額で売っていて、最終的にはFBIにつかまった著者の体験談なんだけど、人が狂気にはまっていくプロセスをとても自然に書いています。

忙しくないときはビジネス書っぽいのが読みたくなって
忙しいと小説やノンフィクションが読みたくなる

現実逃避癖がしっかりと出ています。(笑)

こんな記事もあります。

分かるようになる感覚に中毒 on May 19th, 2007

Everything That Glitters Is Not Gold on October 30th, 2009

再挑戦の気質 on October 31st, 2009

立ってるだけなんだけど? on November 28th, 2009

ゴール on February 7th, 2008