ユーチューブでこんな動画を見つけました。
アメリカの教育レベルが落ちている
というビデオなんですが、内容が、
日本の教育レベルが落ちている
という“統計結果”にそっくり。(笑)
なかでも面白いのが、教育レベル低下がひどいと思われている日本が、この映像の中では
けっこういいんじゃない?
って思えてしまうこと。視点がかわるだけで、見え方がこれくらいちがうということは、人の悩みが主観的すぎると
悩む時間が、解決方法の模索の時間を席巻してしまう
という悪循環を呼ぶという好例かもしれません。
悩むより行動ですね。
子供の学力低下を憂うより、今できることをやるしかありません。
こんな記事もあります。
親が意地をはること on August 22nd, 2007
子供の見方がかわる on December 16th, 2007
夏休みの宿題 on August 20th, 2009
親としてこうありたい on May 16th, 2007
団らん on April 5th, 2010